共有名義の不動産を持つ方必見!・・・|不動産売却コラム|安城・刈谷・知立・高浜・岡崎・豊田の不動産売却・買取・査定なら三河不動産売却センターにお任せください!土地・中古一戸建ての即日無料査定・即金買取を行っています!

0120-10-5322

営業時間 10:00-19:00(毎週火・水曜日定休日)

不動産価格の無料査定 売却査定はこちら
無料でプレゼント! 資料請求はこちら

COLUMN 不動産売却コラム

2024/02/08(木)

共有名義の不動産を持つ方必見!共有名義の持分放棄について不動産買取業者が徹底解説!

ナカオホーム 三河不動産売却センターの清水です。

今回は共有名義を解消する方法について解説します。

 

老後に安心を求めるなら、共有名義の不動産の所有権放棄も考慮しましょう!

『親が亡くなってから長い時間が経ちました。その時兄弟と不動産を分け合いました。

当時実家は兄弟の誰かがまだ使うかもしれないし、3回忌まではそのままにしておこうと話し合い

共有名義にしました。結局ほとんど使うこともなく共有名義もそのままにしていました。しかし最近、

このままでは問題があると感じています。この状態のまま息子や娘に渡していっていいのだろうか?

私の代で整理しておいたほうが子供たちのためにも良いのだろうか?』

 

このような相談を受けることもあります。

不動産を売買する場合、共有者全員が同意しなければ売買をすることができません。

そのため共有者の一人が反対することで売却できずそのままになっているケースも少なくありません。

 

 

【最短60秒!】査定を依頼する

 

\お電話での無料相談はこちら/
0120-10-5322
10:00~19:00(火・水定休日)

 

それでは、共有名義を解消するパターンをご紹介します。

 

①共有持分を他の共有者に買い取ってもらう

買い取ってもらえる場合はいいのですが、共有者も高齢になり買い取るだけの資力が無かったり、

仲が悪く協力的ではない場合もあります。

 

②共有持分を第3者に売却する

持ち分だけでも買取りを行ってくれる不動産業者は存在しますが、それまで親族間で持っていた持ち分を

第3者に売却することで親族間の不仲に拍車をかける可能性もあります。

 

③共有持分を放棄する

買い取ってもらうことが不可能な場合、また共有者間で出来るだけ穏便に共有解消に向けて進めたい方には

持ち分放棄という方法もあります。

 

今回は③の共有名義の所有権放棄について、そのメリットと注意点について詳しく解説します。

 

共有名義の所有権放棄とは?

共有名義の所有権放棄とは、共有名義で不動産を所有している場合に、その共有名義を放棄することを指します。

これにより、不動産の所有権が他の所有者に帰属することになります。

例えば、3人兄弟で持ち分をそれぞれが3分の1ずつ所有している場合、

1人の方が放棄することで、残りのお2人が2分の1ずつの所有権となります。

 

共有名義の所有権放棄のメリットとは?

 

共有名義の所有権放棄には、以下のようなメリットがあります。

①買い取ってもらう必要がない

共有持分を解消したいが、買い取ってもらうことには抵抗があるという方に向いています。

 

②老後の安心を実現できる

共有名義の所有権放棄により、自身が不動産の所有者ではなくなります。

特に遠方にある自分が将来使用する予定のない不動産は、管理や将来の心配を解消することができます。

 

③相続問題を回避できる

相続の際に親族間で争いが生じる可能性がある場合、

共有名義の所有権放棄により、相続トラブルを未然に防ぐことができます。

 

④財産管理が簡素化される

共有名義の所有権放棄により、自身の個別所有の不動産のみとなり、

管理や固定資産税の支払いなどが分かりやすく簡単になります。

 

共有名義の所有権放棄の注意点

一方、共有名義の所有権放棄には注意点もあります。

 

①リスクが存在する

共有名義の所有権放棄により、放棄した共有者の負担が軽減されますが、

他の共有者は所有権が増えることで負担が増える可能性があります。

また持ち分を取得した共有者に対して贈与税や不動産取得税が課税されたり、

毎年かかる固定資産税が増えたりなどのことが共有者間の関係を悪化させる可能性も考えられます。

 

国税庁のホームページより9-12参照

第9条《その他の利益の享受》関係|国税庁 (nta.go.jp)

 

②登記や手続きに注意が必要

共有名義の所有権放棄は法律上は意思表示のみで効力があります。

しかし持ち分放棄の登記を行うためには、司法書士のアドバイスを受けながら

共有者全員の署名押印や住民票を提出してもらうなどの手続きが必要です。

そのため、共有の協力が得られなくなると登記上は持ち分が残ったままの状態になってしまいます。

登記が残ったままでは将来の安心は得られないので、共有者とは事前に十分な話し合いを取ることが欠かせません。

 

③得られるかもしれない利益の喪失

持ち分を放棄した後に、共有者が不動産を売却出来た場合、

本来であれば売却で得られる持ち分に応じた利益を得ることができなくなります。

 

まとめ

共有名義の所有権放棄は、兄弟や親族などそれまで築いてきた関係や

将来相続する配偶者や子供たちにも大きな影響を与える可能性があるため、事前の話し合いや

コミュニケーションを取りながら進めることがとても重要になります。

 

共有名義の不動産は個人の状況によって異なるため、様々な角度からののアドバイスを受けることが重要です。

 

そのため、私たち三河不動産売却センター(中尾建設工業株式会社)への相談をお勧めします。

私たちは、司法書士さんと協力して共有持分の解消や不動産の買取りを行っております。

また、売却に伴う手続きや費用についてもサポートいたしますので、安心して相談してください。

査定の際に物件の状態や立地だけでなく、周辺環境や将来性なども考慮して、最適な価格を提案しています。

お客様のご要望や状況に合わせた柔軟な対応を心掛けています。ぜひ、お気軽にご相談ください。

 

「不動産を売りたい」とお悩みの方へ

・「何から始めたら良いかわからない」という方はまずは三河不動産売却センターにお任せください
創業89年の歴史を持ち、三河エリアの不動産市場に熟知した不動産のプロがお手伝いさせて頂きます
・エリアトップクラスの集客力を持つ弊社がお客様の不動産を「高く」「早く」売却するサポートをさせて頂きます

その他の記事を見る